すっかり1年以上更新が空いてしまいました。
申し訳ありません。 今日はお墓参りにかんする記事を紹介します。 是非ご一読ください。 山奥の田舎にあるお墓のお墓参りについてです。 祖母と家族で行くお盆のお墓参りはいつもたのしくておおはしゃぎ https://ohakamairi.info/202202151010-2/ 墓石をリニューアル!~展示場に新しいお墓~皆さん、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
クリックしてカスタムHTMLを設定
クリックしてカスタムHTMLを設定
ホームページをリニューアル!地域ごとのお墓じまい(串本町・新宮市・熊野市・御浜町など)みなさん、こんにちは。 お盆について!お墓の文字の修繕や墓石の洗浄も!みなさん、こんにちは。前の更新から10日ぐらいしか経っていないだろうと思っていたのに、実際は20日以上あいていたっぽい汐入橋石材ブログです。 記事の内容と感想について
お墓じまいする墓石を数珠に作り替えしませんか?皆さんこんにちは、那智勝浦町の石材店 汐入橋石材のブログです。2週間ぶりの更新になってしまいました・・・。 記事について ~石材で作った数珠~まずは記事の内容についてですが、簡単に言うと「撤去・処分するお墓を使って石製の数珠を作る」というものです!その数珠作成を行っている会社さんは「株式会社 神戸珠数店」さんです!「神戸」とかいて「かんべ」と読みます。京都で100年以上の歴史をもつ数珠屋さんで、この度オンラインで縁添珠の販売を始めたようです。 記事を読んでの感想 ~お墓じまいだけのサービスではありません~まず記事を見つけて「神戸珠数さんところが記事になっている!」と驚きました。この「縁添珠」ですが、実は弊社でも数年前から取り扱っております。太地町や新宮市・熊野市のお客様にご提案させて頂きました。神戸珠数店さんとは数年前の展示会からお取引させて頂いておりまして、弊社でも何回か縁添珠を作らせて頂きました。商品の内容について以下に弊社の縁添珠ページを貼らせて頂きます。是非ご興味のある方はご一読ください。 |