
墓じまいされたお墓を使って、お客様だけのお数珠をお作りになりませんか?代々供養されてきたお墓の一部をお数珠にあしらうことによって、いつもお手元へ置いておくことが出来ます。
あなたのお墓は永遠にここにある

ご納品までの流れ
1つ1つを丁寧に
Step.1 お好みの組み合わせを
主珠は男性用に10mmの黒オニキス玉を、女性用に8mmの水晶玉をご用意いたしました。また房には正絹(シルク)を使用した本格仕様。お好みに合わせて房色をお選びいただけます

Step.2 石碑整理工事及び墓石から石材切り出し
お性根の抜いた石碑を撤去する際、台石より縁添珠を作成するための石材を切り出します。

Step.3 縁添珠の作成
熟練の数珠玉職人がひと玉ひと玉、手作業で大切に石を削り、艶が出るまで丹念に磨き上げます。そして、長年に渡って数珠を製作する「京念珠製造師」が、出来上がった玉と上質な素材を使用し、数珠作りの伝統技術で 縁添珠 を組み上げます。

Step.4 お客様へ納品
石碑撤去完了後、1カ月程度で納品できます。 完成した縁添珠は木箱へ入れてお客様へお渡しさせて頂きます。

大切に守ってきた墓石は数珠の形をとり、これからもお客様と共に。
墓じまいされたお墓を使って、お客様だけのお数珠をお作りになりませんか?代々供養されてきたお墓の一部をお数珠にあしらうことによって、いつもお手元へ置いておくことが出来ます。
